DIY

DIYで自宅のリビングにナチュラルなカフェコーナーを作る

こんにちは、uru(@uru_)です。2018年からDIYでツーバイ材を使ったナチュラルな家具を作っています。

www.learninghacker.com

作っていくと、だんだん欲が出てきます。これまで統一されていなかった家具も、可能なら同じ雰囲気にしていきたい。

その一つが無印良品のステンレスユニットシェルフ。今回これを丸ごと包んで強引にナチュラルなカフェコーナーに改造してしまいました。

ステンレスシェルフを丸ごとカフェコーナーに変える

今回作ったこのカフェコーナー。その中にあるのはもともとキッチンで使用していた無印良品のステンレスユニットシェルフです。しかし、2018年の春に引越しした際、そのシェルフがキッチンのサイズに合わず入りませんでした。

そこで仕方なくリビングの角に置くことにしましたが・・・ステンレスがリビングの雰囲気となんとなく会いませんでした。

f:id:uru3:20180625221951j:plain

www.learninghacker.com

しかしステンレスシェルフは捨てるには正直もったいない。実際かなり便利です。

そこで、ステンレスシェルフを包むようなカフェコーナーを作ることにしたのです。

初めてのダボつなぎ!

今回は天板に1×4材、それ以外を2×4材で組み立てました。

まず木材をざくざく切っていきます。

f:id:uru3:20181019223024j:plain f:id:uru3:20181024222430j:plain

1×4材は長さもバラバラ。これを組み合わせていきます。

f:id:uru3:20181024222532j:plain

これをダボ繋ぎしていきます。

f:id:uru3:20181024222615j:plain

穴を開けてダボを指し、ボンドで接着していく。ひたすらこの繰り返しです。この作業、正直すごく大変でした。次にダボ繋ぎするときはもう少し考えて作ろうと思いました。

f:id:uru3:20181024222723j:plain

これで天板の完成です。

f:id:uru3:20181024222750j:plain

他のパーツも個別に作っておきます。

f:id:uru3:20181024222824j:plain

ちなみに写真左奥は前回紹介したハンガーラックの天板です。

www.learninghacker.com

口の字のパーツが両サイド、ユニットシェルフの後ろから2本の2×4材で支える構造です。

あとはこれをワトコオイル(ダークウォルナット)で塗装し、組み立てれば完成です。

f:id:uru3:20181024223045j:plain

天板の塗装がまばらなのがお分かりでしょうか。白くなっているのは天板を作った時に漏れたボンドが固まった部分です。これ、意図的ではなく、単にボンドを使い過ぎてしまっただけの話なのですが、乾いてくると古びた木材見たくなって、なかなか面白い模様になりました。

f:id:uru3:20181024220942j:plain

おわりに:今後も進化させるぞ!カフェコーナー!!

今回はこれでおわりですが、まだこのリビングの角が十分には活用されていません。今後さらにこのカフェコーナーを大きくしていきます。いつになるかは分かりませんが、次回乞うご期待!!

ABOUT ME
uru
日常生活と科学をむすぶ、学びのデザイナー。新しいガジェットやギアが大好き。好きなことは読書、バイク、旅、温泉、アニメ鑑賞その他いろいろ。生活をよりシンプルに心地よいものへ変えていきたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください