ガジェットレビュー

靴の中敷き(インソール)をカスタマイズして「歩く」「走る」の細部にこだわる!

こんにちは、uru(@uru_)です。前回、歩き疲れにくいウォーキングシューズ「ニューバランスMW585」について紹介しました。

www.learninghacker.com

けれど、多くの靴の機能性は靴底に支えられているものが多く、実際に私たちの足が直接(多分靴下履いてるけど)当たる部分である靴の中敷き(インソール)が工夫されていないものが少なくありません

私のように、新しい靴を買った際にオプション感覚でインソールをカスタマイズしてみるもよし。今履いている靴が疲れるが、お気に入りだったりしたらインソールだけ取り替えてみるもよし。少しでも「歩く」「走る」といった毎日のモーションのケアにこだわってみたい人は、インソールの変更を考えてみると面白いですよ!

インソールを変えてみた

前回の記事で紹介したニューバランスMW585。機能性の良さについては以前の記事をご覧になって欲しいのですが、ここで少し、インソールだけ紹介します。

ニューバランスMW585のインソールは写真の通り。

f:id:uru3:20170612183605j:plain

黄色いスポンジ素材は通気性を考慮したものでしょう。ただ、最も力のかかりやすく負担の原因にもなるかかとや形が崩れやすい土踏まず、つま先等、どこをみてもスポンジの厚さが違うだけで、素材が同じです。

この部分をさらに改善するべく、今回私はIMPLUS(インプラス)のSof Sole(ソフソール)から「エアーセレクト」というインソールを使ってみることにしました。

インソールは競技や用途,屋内外の別かなりいろいろ種類があるのですが、エアーセレクトは屋外用で、がっつり競技用というわけではなく、ランニング、ウォーキング、トレッキング、ゴルフなど幅広い用途に対応した汎用型のインソールです。軽量でありながら、負担軽減と安定性を重視したモデルと言えるでしょう。

f:id:uru3:20170612183822j:plain

表側はこんな感じ。かかと部分のジェルが特徴的ですね。

f:id:uru3:20170612183848j:plain

つま先側は薄くなっており、湿度を調節することができるそうです。

f:id:uru3:20170612184035j:plain

そして裏側がこちら。

f:id:uru3:20170612183914j:plain

こちらもかかとにエアー構造がありますが、かかと裏が衝撃吸収に働くのに対し、土踏まず側は倒れこみを防ぐことを目的としており、少し違います。

f:id:uru3:20170612183945j:plain

ニューバランスMW585のインソール(写真中央)と比べてみても構造がぜんぜん違うことが一目瞭然です。

f:id:uru3:20170612184101j:plain

ちなみにSof Sole(ソフソール)のエアーセレクトは男女共用でサイズはS(22.5-24cm)、M(24.5-26cm)、L(26.5-28cm)の3段階。私は25cmなのでMです。

f:id:uru3:20170612184235j:plain

靴にもぴったり入り、後で実際に履いてみても中でズレることはありませんでした。もしサイズが合わない場合はハサミで着る人もいるようです。

f:id:uru3:20170612184324j:plain

実際にインソールを使って歩いてみた

もともと高機能なウォーキングシューズであるニューバランスMW585に入れて違いが分かるのかと思われてしまうかもしれませんが違いはかなりはっきり分かりました。

インソールによる効果ですぐ感じることができたのは「かかとの衝撃吸収」と「土踏まずのホールド感」です。なお、つま先の湿度調節は実感としてはよく分かりませんでした。

かかとの衝撃吸収はジェルがありますし、靴底の衝撃吸収とは別に、皮膚が直に衝撃を吸収されている感覚が残ります。そして次の1歩を踏み込む時ふんわりと膨らむのでバネが軽く支援してくれているような感じでした。

一方、特に私が注目したいのは「土踏まずのホールド感」です。カタログでは「アーチの倒れこみを制御するU字型スタビリティプレート」なんて書いてあったのですが、土踏まずが持ち上げられている感覚は、ちょっと今ままで履いた靴では経験したことがないというくらい特徴的でした。

これもあって、インソールを入れた初日は土踏まずが痛くなりました。私は土踏まずがはっきりある方なはずなので土踏まずが低い人、扁平足の人にこのインソールはちょっと履けないかも。

ちなみにインソールの中には扁平足対策用といった医療用インソールもあるのでそういったものを探した方が良いかもしれませんし、購入する前に医者に相談することも検討してもいいでしょう。

おわりに:靴の中敷きの改善で毎日のモーションに変化が起こる!

履いた初日に痛くなった土踏まずでしたが、2日目、3日目と履いていくにつれて、だんだん慣れてきて心地よく感じるようになってきました。

「アーチの倒れこみを制御」とあるように、足が内側に曲がるのをちゃんと防いでくれています。これもあって、ちょっと変な方向に踏み込んだとしても、ちゃんと足の裏、そして足首が良い方向で1歩1歩修正されていく感じです。

この踏み込んだ時の足首の方向、足の裏の衝撃が毎日の「歩く」「走る」に与える負担に変わっていくのでしょう。

前回書いたニューバランスMW585の機能性以上にインソールによる改善の方が驚きが大きかったです。

この記事を読んで気になった方はぜひモノの試しにインソールを使ってみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
uru
日常生活と科学をむすぶ、学びのデザイナー。新しいガジェットやギアが大好き。好きなことは読書、バイク、旅、温泉、アニメ鑑賞その他いろいろ。生活をよりシンプルに心地よいものへ変えていきたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください