雑記

文章を書くのは運動だ。

文章を書くのは運動だ。

ブログを連続更新してちょうど25日目になります。

デザイン等を変えたり,引越しをしたりと色々しましたが,

2,3年前の怠惰な更新頻度に比べたらだいぶ継続した方です。

改めて約1ヶ月更新をし続けて感じたことといえば

文章を書くのは運動と同じ,ということでした。

7年間ブログを毎日更新してから途絶えて失ったもの。

ブログの連続更新は私にとって初めてのことではありません。

ブログが大流行した2005年から7年間くらいは

1日1記事で毎日ひたすら更新し続けていました。

2005年を思い出すと,

当時流行したブログは「公開日記」という色がまだ強く

現在のそれとはやや異なります。

まだスマートフォンもなかった時代だったので,

PCで入力し,PCで閲覧するのが普通の時代でした。

しかし,就職して仕事に就いてからというもの

多忙な毎日に流されるようになり,

気づいたときには更新が止まってしまいました。

ただ「書くのが好き」という気持ちはその後も変わらず,

ブログを新たに作っては滞って削除し,

また作っては滞っては削除することを2,3回繰り返して現在に至ります。

久しぶりに連続更新をしてみると,

最初は変に力んでしまってうまく書けず,

話のネタにもあまり敏感に慣れておらず,何を書こうか悩んだりと

無駄な力が働いてうまく体が動かないことに気がつきます。

久しぶりに運動したら,頭の中では当時の感覚を覚えているのに

それに体や脳がついていけない。そんな感じです。。

ボキャブラリーも思考力も

筋肉と同じで使わなければ衰えていくものなのだと

この25日の間で嫌というほど実感させられました。

文章を構成することと,記述することは異なる。

ただし,何もかもが以前から衰えたというわけではありません。

文章を記述することに衰えは感じるものの

文章を構成することについては,以前よりも短時間になっています。

それはやはり仕事や研究でスキルアップした部分だと思います。

文章構成に関する本はいろいろありますが,

その中でもバーバラ・ミント著『考える技術・書く技術』は

バイブルと言えるほどオススメな本です。

物事を考えたり書いたりするフレームワークを知れば

それに当てまめることを練習するだけ。

つまり,文章の構成は単に「知識」です。

この手の書籍はいくらでも出ているので,

読めば知識を身につけることは決して難しいことではありません。

けれど,書くのは「技能」です。

知識があっても使えなければそれはないのと一緒です。

私はそれを怠っていたため,いまこうして苦労しています。

この感覚は自転車や水泳に似ています。

自転車は一度乗り方を覚えてしまったら

むしろバランスを崩して乗る方が難しい。

水泳もフォームを身につければ体が簡単に水に浮くようになる。

しかし,筋力がなければ前には進まない。

久しぶりに自転車や水泳をすると

筋力のあった頃の感覚を記憶しているので

自分の現在の体力も考えずに頑張ってしまい,すぐにバテてしまいます。

おわりに:「継続は力なり」はやはり本当だ。

何かを実行することは生きる上で大切だけれど,

実行し続けることはまた別の能力だと思います。

ありきたりな結論ではあるが

「継続は力なり」は本物ですね。

つづきもどうぞ

ABOUT ME
uru
日常生活と科学をむすぶ、学びのデザイナー。新しいガジェットやギアが大好き。好きなことは読書、バイク、旅、温泉、アニメ鑑賞その他いろいろ。生活をよりシンプルに心地よいものへ変えていきたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください